黒ニンニクはアミノ酸の宝庫
生命活動を支えるタンパク質の部品
なぜ、黒ニンニクは体に良いのでしょうか。黒ニンニクには、アミノ酸が豊富に含まれているからです。アミノ酸は、一言で言えば「タンパク質の部品」です。
タンパク質は、炭水化物や脂質とともに、人間の3大栄養素の1つであり、細胞1つ1つの材料・エネルギー源となっています。脳・内臓・筋肉・神経・血管・皮膚・髪の毛などは全てタンパク質でできていて、血液中の赤血球や白血球、また大切なホルモンもタンパク質が主成分です。
食べた物を消化したり呼吸したりできるのは、アミノ酸がとても大切な働きを担っているからなのです。
タンパク質は、絶えず入れ替わっていて、約1ケ月で全身の約半分が新しくなるので、部品であるアミノ酸を常に補給しておかないと、健康な体を維持することはできません。
それを補うのが、黒ニンニクの仕事です。黒ニンニクには、9種の必須アミノ酸と、9種の非必須アミノ酸が非常にバランス良く含まれています。生命活動を支えるために欠かせない食品と言えるでしょう。
必須アミノ酸
アミノ酸 | 機能 | こんな方におすすめ |
---|---|---|
リジン | 疲労回復効果。集中力を高める効果。肝機能を高める効果。血圧を降下、脳卒中発症を抑制。 カルシウムの吸収を促進。ヘルペス予防。男性脱毛症の改善に有効。 |
発育に不可欠なアミノ酸。 神経機能補助の役割を果たす。 子供は合成が少ないため食品からの補給が必要。 赤血球を形成する際に必要。 |
ヒスチジン | 発育に不可欠なアミノ酸。子供は合成が少ないため、食品からの補給が必要。神経機能補助の役割。 ストレスの軽減。貧血治療。脂肪燃焼を促進。慢性関節炎の緩和。 |
・子供の成長が気になる方・ストレスを解消したい方・ダイエットしたい方 ・関節が痛む方 |
フェニルアラニン | 脳と神経細胞間の信号を伝達する役割を持つ神経伝達物質。うつ症状の緩和。記憶力を高める。 鎮痛効果。 |
・うつ症状がある方・記憶力アップさせたい方・体に慢性的な痛みのある方 |
ロイシン | BCAAの1つで筋肉を構成するタンパク質の主成分。食事から栄養分として摂取しなければならない成分。 筋肉強化。肝機能を高める。ストレスを緩和。育毛効果。 |
・筋肉をつけたい方・疲れやすい方・肝機能を強化したい方 ・免疫力を強化したい方・体調を整えたい方 |
イソロイシン | BCAAの1つで筋肉を構成するタンパク質の主成分。筋肉を修復。肝機能を高める。糖尿病予防。 疲労回復。成長を促進。集中力を高める。判断力や反射速度を上げる。髪や肌の健康を保つ。 |
・成長期の子供・運動能力を向上したい方・筋肉を強化したい方 ・スポーツをする方・肝臓を健康に保ちたい方・髪や肌の健康を保ちたい方 |
メチオニン | 肝機能を高める。抗酸化作用を高める。解毒効果。アレルギー症状を緩和。うつ症状を改善。老化防止。 毛髪の健康に深く関係、不足すると薄毛や抜け毛の原因になる。 |
・肝臓の調子が気になる方・アレルギーでお悩みの方・髪トラブルがある方 ・ダイエットやデトックスをしたい方・アンチエイジング効果が必要な方 ・高血圧や動脈硬化など血管に関して気になる方 |
バリン | BCAAの1つで筋肉を構成するタンパク質の主成分。運動時のエネルギー補給。筋肉を修復。 肝機能を改善。肌のハリを保つ。 |
・スポーツをする方・筋肉を強化したい方・肝臓を健康に保ちたい方 ・肌のハリを保ちたい方 |
スレオニン | 胃炎改善。脂肪肝の予防。新陳代謝を促し成長を促進。体内でコラーゲンを合成する際の材料。 美肌効果。髪の潤いを保つ。 |
・胃の調子が気になる方・肝臓の調子が気になる方・成長期の子供 ・美肌を目指したい方・髪の潤いを保ちたい方・肥満の予防をしたい方 |
トリプトファン | 脳内伝達物質のセロトニン・メラトニンの原料、精神を安定させる効果。不安を解消。活性酸素を除去。 集中力・記憶力を高める。催眠剤・鎮痛剤に用いる。アンチエイジング。 |
・心身が疲れている方・ストレスをなくしたい方・ぐっすりと眠りたい方 ・不安や緊張から解放されたい方・集中力をアップさせたい方 |
非必須アミノ酸
アミノ酸 | 機能 | こんな方におすすめ |
---|---|---|
アルギニン | 成長ホルモンの分泌を促進、筋肉を強化。免疫力を高める。肌を保湿、スキンケア。アンモニアを解毒。 | ・成長期の子供・生活習慣病の予防をしたい方・免疫力を向上させたい方 ・美肌を目指したい方 |
チロシン | うつ症状を改善。代謝、自律神経の調整を行う。集中力を高める。ストレスをやわらげる効果。 体内でメラニン色素を生成、白髪を予防。 |
・集中力を向上させたい方・うつ状態の方・コレステロール値が気になる方 ・白髪を予防したい方 |
アラニン | 肝機能を改善強化。アルコ-ル分解を促進。長時間の運動を支える効果。皮膚の保湿と健康を保つ。 スキンケア。 |
・お酒をよく飲む方・肝臓の健康を保ちたい方・丈夫な体をつくりたい方 ・美肌を目指したい方 |
グリシン | 不眠を改善する効果や抗酸化作用。コレステロール値を下げる。高血圧、脳卒中の予防。抗うつ作用。 湿疹、皮膚炎、口内炎の改善。コラーゲンを構成。美肌。 |
・睡眠でお悩みの方・うつ病を予防したい方・美肌を目指したい方 |
プロリン | 美肌効果。コラーゲンの主材料。たるみ防止。関節痛を改善。脂肪燃焼効果。 | ・関節痛でお悩みの方・美肌を目指す方・肥満を防ぎたい方 |
グルタミン酸 | リラックス成分GABA(ギャバ)を生成する。アンモニアを解毒、利尿作用。脳機能を活性化。 脂肪の蓄積を抑制。血圧を下げる効果。美肌効果。日本で最初に発見されたうま味成分。 |
・体内の毒素を排出したい方・脳を活性化したい方・脂肪の蓄積が気になる方 ・血圧が高い方・美肌を目指したい方 |
セリン | 皮膚の潤いを保つ保湿素材。天然保湿成分。美白効果。健康な脳を維持する効果。 アルツハイマーの予防。良質な睡眠を促す効果。 |
・美肌を目指したい方・記憶力が気になる方・不眠でお悩みの方 |
アスパラギン酸 | 利尿作用。アンモニアを解毒する。体調を整える。疲労回復効果。肌の新陳代謝を促進し保湿をする。 スタミナ増。うま味を持つ。 |
・疲れやすい方・体内の毒素を排出したい方・美肌を目指したい方 |
シスチン | メラニンの生成を抑制。美肌・美白効果。髪や爪、肌を健康に保つ効果。有害物質の解毒。 肝機能を活発にし、二日酔いに効果。 |
・シミ、そばかすが気になる方・丈夫な爪や健やかな髪を保ちたい方 ・老化を防ぎたい方 |
※財団法人食品分析開発センターSUNATEC調べ